第5回モダンタウンフェスティバル協賛店・協賛団体

2017年9月27日水曜日

第3回モダンタウンフェスティバルのご案内

 とき 
2017年11月26日(日曜日)
10:00~16:30

 ばしょ 
本願寺神戸別院(モダン寺)[交通アクセス]
1階前庭

春のモダンタウンフェスティバル(2017年5月)

2017年5月28日(日)、第二回目のモダンタウンフェスティバル、通称「春のモダンタウンフェスティバル」が行われました!

今回もたくさんのご来場、どうもありがとうございました!

花隈モダンタウンフェスティバル(2016年11月)



2016年11月26日(日)、花隈モダンタウンフェスティバルが開催されました!
朝から降り続いた雨にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただきました。
どうもありがとうございました!


花隈フィールドクリップ(2016年)

 地元にある神戸山手大学の教員の行木と申します。
 「神戸学フィールドワーク」という授業で、学生と一緒に花隈を歩き、素敵な風景、面白いもの、あれやこれやを写真に撮りました。そしてその写真を好きな音楽と組み合わせたミュージッククリップ風の地域紹介ビデオ、「花隈フィールドクリップ」を、一人一作品作ってみました。
 11月の花隈モダンタウンフェスティバルでも上映させていただきました。
 ぜひご覧ください。

はなくまGO
(Google Drive が開きます)

花隈 まち歩き(2015年)

 2015年6月9日、および10月15日に、「花隈の魅力再発見!」と称して、まち歩きイベントをおこないました。
 結果は地図にまとめ、パンフレットとして印刷し、無料配布しました。


2017年9月19日火曜日

活動の趣旨(2015年)

 豊かな自然、美しい港町、異国情緒あふれる町並みなどの観光資源に恵まれた神戸の中で、わが街「花隈」は、歴史を刻んだ城を持ち、数多くの料亭が軒を連ね、おもてなし接客文化の中心として神戸の発展にかかわって来た地域でした。

 しかしながら、阪神・淡路大震災で被害を受け、加えて社会的な需要の変化もあり、以前に持ち続けていた集客力を大きく失っている状況です。

 そこで、「花隈」の歴史を後世に伝えるとともに、新しい「花隈」の魅力と活気を創造し、若い世代に「花隈文化」を伝えていくことができればと考え、このたび「花隈モダンタウン協議会」を設立したいと思いました。

 現在は地域の事業者達が中心となっていますが、地域の多様な団体と連携し、協力をいただきながら、周辺地域も巻き込み、より広い「花隈界隈」を対象に魅力を高める活動を行いたいと考えております。
花隈モダンタウン協議会設立趣意書(案)より


町誌「花隈」(昭和46年)より

これまでの活動(2015年時点)


●まち歩き
実際にまちを歩いて、普段なにげなく通り過ぎていた素敵な場所、面白いところを再発見し、マップを作っています。

資料の持ち寄り、歴史の学習
昭和46年発行の町誌「花隈」など、興味深い資料が集まっています。

まちづくりの方向性の検討
月1回、会合を開催し、まちづくりの進め方について学んだり、花隈のイメージを共有して、様々な活動アイディアをだしています。

今後の活動(2015年時点)


まちの宝物を探し出す
歴史ある古典文化のまち、花街が形を変えて残るまち、花隈には美しく風情ある宝物が多くあります。そしてキラリと光る新しい魅力も。いざ、発見!

【2017年9月追記】
地元、神戸山手大学の学生が、花隈の「たからもの」を若い感性で撮り歩き、ビデオ作品に仕上げました!

まちの宝物を発信・体験する
様々なメディアと連携し、花隈にいる私たちならではの文化・情報を発信したいと考えています。

【2017年9月追記】
このブログもその一環です。始めたばかりですが、よろしくお願いいたます!

わがまちを楽しく ~住む人も楽しく、来る人も楽しく
伝統的おもてなし文化のまちから、これからのおもてなし文化へ。人が集まりつながっていく、花隈らしい華やかな楽しいまちを目指して、イベントもからめたまちづくりを模索します。

【2017年9月追記】
まちを楽しくする、その一環として「モダンタウンフェスティバル」を開催しました!