「人・まち・つなぐ」中央区協働助成の報告会に出席しました。
この報告会は、
毎年1回開催されています。
神戸市中央区役所が3つのテーマのいづれかに共感してもらい、
それを進めるための団体様に一定のサポートが受けられるというものです。
3つのテーマというものは下記の3つです。
・美しいまち神戸市中央区
・安全・安心・住みやすいまちづくり
・地域文化振興・継承
花隈モダンタウン協議会も
平成29年度に応募をさせていただき、
承認していただきました。
今回は「人・まち・つなぐ」中央区協働助成で
申請が通った
花隈モダンタウン協議会をはじめ
他団体や各業界の担当者が集まり、
どんな活動をしたのかを伝える報告会でした。
全く初めての体験なので
何を準備していいのかわからないまま
会場へ向かいました。
会場は神戸の三宮にある中央区役所の4階で行われました。
どうやら、
2019年度の「人・まち・つなぐ」中央区協働助成の報告会は
前にでて、伝えなくてはいけないようです。
2019年度の「人・まち・つなぐ」中央区協働助成の報告会は
前にでて、伝えなくてはいけないようです。
2019年の報告会には
4名の審査員の方もいらっしゃいました。
4名の審査員の方もいらっしゃいました。
神戸新聞の方をはじめ、
神戸を盛り上げてよりよいまちづくりに
関わっているプロの方々です。
神戸を盛り上げてよりよいまちづくりに
関わっているプロの方々です。
報告の持ち時間は5分間。
4分30秒で1回ベルを鳴らしてくれます。
そのあと、質疑応答に入るというパターンです。
目の前にモニターがあるので
パワーポイントを作って説明する団体もありました。
パワーポイントを作って説明する団体もありました。
今回、私は
花隈や花隈周辺に所在地がある「企業」や「大学」や「飲食店」の強み。
花隈や花隈周辺に所在地がある「企業」や「大学」や「飲食店」の強み。
そしてそこに関わる人たちの「人」の強みを生かしながら
花隈モダンタウン協議会は毎月1回運営していること。
そして、
花隈にあるモダン寺さんの協力を得て
年に1度花隈モダンタウンフェスティバルを開催していることを中心に
年に1度花隈モダンタウンフェスティバルを開催していることを中心に
報告を致しました。
周辺にも
素敵な活動をされている
街づくり団体があるなかで
なぜ私たちが活動しているのか?
花隈モダンタウン協議会の
活動趣旨から始まり、
年に1度
花隈の歴史や花隈のPRのために。
花隈の歴史や花隈のPRのために。
花隈が大好きな街!と言ってもらえるように。
花隈周辺に住んでいる子ども供やママ。
長年住んで花隈の街を守ってきてくれた高齢者の方々が
長年住んで花隈の街を守ってきてくれた高齢者の方々が
笑顔になってくれるイベント。
それが「花隈モダンタウンフェスティバル」だという事を。
そして、
この「花隈モダンタウンフェスティバル」のイベントを
毎年開催するにあたって
少しずつ改善しながら
笑顔の花を咲かせようと
手弁当で頑張っていることも伝えました。
例えば、
一番大変で重要なのは「花隈モダンタウンフェスティバル」のイベントを
知ってもらう告知活動。
花隈モダンタウン協議会は、
印刷関連業者が多い「強み」があります。
その強みを生かして
ポスターやチラシを作ったこと。
また、
地元でずっと活躍中の企業やお店なので
周辺の企業やお店、
そして周辺団体のご協力を頂き
ポスターやチラシを置いてもらったりしました。
イベント当日は、
連携させてもらっている
山手大学の先生と生徒さんに協力いただきました。
山手大学の先生と生徒さんに協力いただきました。
「花隈モダンタウンフェスティバル」に来店された方々に
アンケートを取っていること。
アンケートを取っていること。
小さな子供には
チラシに引換券を作り
持ってきてくれたらもれなくもらえる
ちょっとしたおもちゃをプレゼントしていること。
などなど伝えました。
とはいうものの。
神戸の街づくりに熱心な団体様。
しかもその団体の代表者や右腕の人ばかりが集まる
諸先輩方の前で伝えるのは
とても緊張しました。
私自身、他団体の報告を聞いて
アイデアを頂いたり、
また、今後は周りの団体の方とも
アイデアを頂いたり、
また、今後は周りの団体の方とも
一緒に助け合いながら
盛り上げていきたいなと感じていました。
神戸には
よりよいまちづくりのために
やりたいことがあったら
このように
区役所をはじめ色々な行政の方が
相談に乗ってくれたり、活動をサポートしてくれたり
するので
とてもありがたいです。
お疲れ様でした!
返信削除そうですね、近隣地域の街づくりの団体とも連携していけたらいいですよね